前回に続き&予告通り、People Treeのファミリーセールに行ってきました。
現場の状況について
#ピープルツリー の #ファミリーセール
— ピープルツリー (@PeopleTreeJP) August 2, 2019
/
30分後に会場がオープンします!
\https://t.co/ot5J73Cdka#自由が丘 #もうすぐ pic.twitter.com/G3nSa5Qz5D
会場は前回同様、ソフィアホール(1Fにソフィアハーモニーが入るソフィアビルの4F)。靴は脱いでプラスチック袋に入れて持ち歩き、用意されたスリッパをはくスタイルです。
15時のスタートから一瞬遅れ15時3分くらいに会場につきましたが、すでに10人はいらっしゃっていました。人も多いけど、商品量も多い!スタート間もなくは、ラックがぎゅうぎゅうで商品を見て判別するのがむつかしかったです。チュニックかワンピースかTシャツか、丈は長いか短いかは広げてみないとわからない。
ファミリーセール参戦に軽装は常識だと思っていましたが、私の常識は世間の常識とは違います。めっちゃでかいリュックや大荷物で来る人、小学生以上のお子さんも一緒にいらっしゃる方、いろいろでした。ただ私も、ファミセ前に本店で買い物をしていたので人のことは言えません...。本店で買ったものが入った袋+履いてきた靴が入った袋+試着前のキープの袋の3つの袋を持ってお目当てのものを探すので、大変でした。次回はほんと最低限の荷物で行こう。
30分~1時間くらい過ぎると、ラックからものが減ったので、見やすくなりました。商品の「正しい位置」がなく、試着が終わって買わない服は各自戻すので、「お戻し」になった服が当初の位置と変わってる、ということが頻発していました。なので、取り逃して「さっき見たときにキープ袋に入れればよかった!」という服にも、時間をおいて全然違う場所で再会することがありました。
試着室は物置のような空間に4~5人でまとめて入り、一台の姿見をみんなでシェアします。終わったら出て、次の人へ。はじめての人はこのスタイルにびっくりされます。
時間制限があるわけではないのでよく吟味できますが、その分待ち時間が長いです。今回は前回より人が多かった気がします。ウェイティングリストに10人くらい名前が並んで、自分の番になるまでに結構時間がかかりました。「服を吟味する前に、はやめに書いておけばよかった」と後悔。
服はワンピースが多め、アクセサリー、カバンなども豊富でした。ベビーはそんなに多くなかった。前回はあったインナーがありませんでした。狙ってたのに...。パジャマもありまして、前回も買いましたが予備にと色違いを買えました。
あと、インテリア用のカゴもおいてありました。何パターンかあったかなぁ、あまり見ていないけど場所とってる商品だったので覚えてます。
あと、ファミリーセールで買い物した人には本店でドライベリーと引き換えられるお試しチラシがもらえました。ファミセあとに暑い中本店に行く元気がないので、引換券まだ手元にあります...有効期限8月中なんだけど行けそうにない~
今後の学び
荷物はほんっとーーーに軽量でいこう。
次回は冬だから、かさばらないアウターを着ていこう。
買ったもの
ファミリーセール開始の前に本店に行って、7割引きになったペダルドットのワンピースを購入しました。このワンピースです⤵
ファミセで買ったもの
・パジャマ
・ノースリーブニット
・ピアス
・Tシャツ
|
このニット、買うつもりはなかったのにめちゃくちゃ肌触りがよくて買ってしまった。予定外の出費。
本店で買ったもの以外も含めて14000円くらいでした。
「令和は服を買わない*ただし買い替えは除く」ということで、ワンピースは処分しました。イエローニットも、「買い替え」品とするためには一着ノースリーブニットを捨てないと。
「令和は服を買わない」、むつかしいな~~。(←最初からファミリーセールに行ってはいけない)